YAUC 2015

YAUCは、会津大学の学生と宇都宮大学の学生が作る、モノづくりが好きな人のためのカンファレンスです。
開発したソフトウェア・サービス・インフラ・ガジェットの発表や培ったノウハウの共有をしませんか?

More info

YAUC 2015

2015年12月19日(土)に宇都宮大学陽東キャンパスで開催予定です。
ギークな学生やゲスト講師の方からワクワクするような話を聞くことができます。
参加無料途中入退室自由なので、お気軽にお越しください!

開催日時 2015年12月19日(土)13:00 - 19:00
勉強会会場 宇都宮大学 陽東キャンパス アカデミアホール
懇親会会場 宇都宮大学 陽東キャンパス 9号棟(情報工学科棟)1F 9-108室(会議室)
参加費 無料

イベント予定をiCalGoogle Calenderで共有できます。

スケジュール

ゲスト講演、LT大会、懇親会を実施する予定です。

13:00 - 13:15 Opening
13:30 - 15:00 講演
15:15 - 16:45 LT大会
16:45 - 17:00 Closing
17:00 - 19:00 懇親会

参加方法

ATNDまたはこちらのフォームからお申し込みください。当日参加も可能です。

アクセス

案内ページ Google Map

ポスター

YAUC2015 Poster Thumbnail

YAUC2015、開催しました!

35名の方々にお越しいただきました。
はじめての開催で不慣れな点も多々あったと思いますが、
無事に勉強会を進めることができたのは、ゲスト講師の及川卓也氏をはじめ、参加者のみなさまのおかげです。
本当にありがとうございました! YAUC2016も開催予定ですので、どうぞよろしくお願いします。

新聞で取り上げていただきました!

下野新聞社様と日刊工業新聞様にYAUC2015を取り上げていただきました。

下野新聞『Google元エンジニア・及川さん講演、19日に宇都宮大』
日刊工業新聞『YAUC、大物ITエンジニア招き勉強会 あす宇都宮大で』

LT発表者のみなさん

総勢17名の方に発表していただきました。許可をいただいた方の名前とスライドのタイトルを以下の一覧に記載しました。

名前 タイトル
小松純也 WebGLの紹介
笹木俊之介 インターン予選に参加してATOKを頂いた話
木戸剛生 2015年TRAXコンテストについて
山科和史 FPGAを知ろう ハードとソフトどちらもできる人になろう
関根悠太 スマートハウスの作り方
sugaken ファッションSNSを作ってみた
木村明雅 自分の顔を検出する
海老原圭吾 Kotlin(かわいい)
mjhd HSPのすゝめ
杉井雄汰 Sketch3をプログラマーが使ってみた→結果、かなりよかった

勉強会の様子

guest session
audience

概要

YAUC(ヤーク、Yes! Aizu Utsunomiya Conference)は、会津大学の学生と宇都宮大学情報工学科の学生が共同で開催する勉強会です。
ゲスト講師の講演やLT、ハッカソン、ワークショップなどを実施していく予定です。
私たちに、あなたの成功や失敗、考えていること、ワクワクする技術をぜひ聞かせて下さい!

meetup

ミッションステートメント

YAUCでは、1つのレイヤーや分野にとられず全体的な枠組みにもフォーカスし、
学生に、未来のテクノロジー・やさしいインタフェース・楽しいガジェット・賢いアーキテクチャ、そしてモノづくる自分自身について語ってもらう場を提供します。


mission statement
more mission statement

普通のやつらの先を行く

モノづくりが好きな学生が集まることで、新しい発見や刺激的なつながりが生まれます。 第一線で活躍するギークなエンジニアやイケてる研究者から話を聞くことで、 わたしたちがより先に進むためのヒントを聞くことができます。


YAUC2015のゲスト講師

YAUC2015では、Increments株式会社プロダクトマネージャーの及川卓也氏を、ゲスト講師としてお招きします。及川氏は、これまで、DEC、Microsoft、Googleといった、ICT業界を代表する企業の中でソフトウェア開発に携わってこられ、2015年11月からは、Increments(株)で、プログラマのための技術情報共有サービスのお仕事をされています。今回は「エンジニアとしての生き方」について、ご講演いただきます。このご講演では、参加者からの質問時間を大事にしたいと思いますので、是非、HP中の「及川卓也氏への質問」から、皆様のご質問をお寄せください。


guest speaker

及川卓也氏

Increments株式会社プロダクトマネージャー

オリジナル写真はJoi Ito氏によるもので、ライセンスはCC Attribution 2.0 Genericです / オリジナルのものを編集させていただきました

及川氏からの参加者へのメッセージ

インターネット、Web、モバイル、クラウド、IoTなどさまざま領域に技術が使われるようになり、開発プロセスも大きく変わっています。このような環境下で技術者の役割もさまざまです。社会に飛び立ち、プロフェッショナルなキャリアを考えていく皆様のお力になれるようなお話ができればと考えています。

LT募集中です!

LTとは、Lightning Talkの略で5分程度の短い時間で行うプレゼンテーションです。
YAUC2015のLTは「スタート!」の合図で始まり、銅鑼で鳴らした音で終了となります。

作ったアプリや面白いアルゴリズム、好きなプログラミング言語、ガジェット、ライフハックなど…
デモを交えて聞いてる人がワクワクするようなトークを募集しております!

LTの応募はこちらです

会場案内

more mission statement

宇都宮大学陽東キャンパス入り口

左側はアカデミアホールがある10号館、右側は情報工学科棟である9号館になります。また、向かい側にはツルハドラッグストアがあるので、飲食物を購入することができます。


more mission statement

10号館

10号館を入ってすぐ右側にアカデミアホールがあります。また10号館の前には駐車場があるのでクルマを数台止めることができます。


more mission statement

宇〜太くん

10号館に入ると、宇都宮大学のマスコットキャラクターである宇〜太くんが迎えてくれます。


more mission statement

アカデミアホール(入り口)

講演会とLT大会は、アカデミアホール内で実施します。入場前に入り口で受付を済ませてください。


more mission statement

エントランス

10号館を入ってすぐ右側にはコーヒーブレイクができるスペースがあります。また、auとSoftBankのWifiスポットを使うことができます。


more mission statement

9号館(入り口)

懇親会開催予定場所の9-108室(会議室)がある9号館(情報工学科棟)です。宇都宮大学情報工学科の大学生はここで勉強をしています。


more mission statement

9-108室(会議室)

9号館を入ってすぐ左側にある部屋が会議室です。右側にはトイレがあります。


Next Stage...

YAUCにはもう一つの側面があります。
宇都宮市の地域コミュニティと連携を図り、プログラミングのワークショップやハッカソンを実施することで 情報通信技術を使った地域コミュニティの活性化を目標としたカンファレンスです。
この場合のYAUCはYet Another Utsunomiya Conferenceの略です。
今後、ワクワクするようなイベントを開催していきたいと思っています。
ぜひお楽しみに!

future
UU-KISS logo

宇都宮大学感性情報科学研究会

TOP